HOME > 当院で受けられる手術・治療 > フェイキックIOL(有水晶体眼内レンズ)とは
概要・特長など
フェイキックIOL(有水晶体眼内レンズ)とは、白内障治療で使われるレンズと同じ素材でできた人工の眼内レンズを眼の中に挿入し近視・遠視・乱視を矯正する治療法です。白内障手術は水晶体を取り除きますが、フェイキックIOLは水晶体を残したまま近視・遠視・乱視をなおすためのレンズを挿入します。レーシックに比べて、光学的特性に優れており、より良好な視機能が期待できます。また、高度近視の方や角膜が薄い方でレーシックが適応外であった方に有効な視力矯正方法です。
フェイキックIOLはこんな方に適しています
- 高度の近視・遠視・乱視でレーシック適応外の方
- 角膜が薄いためにレーシック適応外の方
- 矯正視力が良好な軽度円錐角膜の方
フェイキックIOLの特長
- LASIKやPRKでは矯正できない強度近視の方、角膜が薄い方も矯正できます。
- 角膜を切除することなく、近視や乱視を直すための眼内レンズを挿入するので、
光学的に優れていて、より良好な視機能が期待できます。 - 調節力(近くを見る力)が温存されます。
- 屈折の変化や誤差が生じた場合、レンズの摘出・交換が可能です。
また、摘出すれば元の眼に戻すことができます。 - コンタクトレンズのように洗う必要がなく、取り替えることなく永続的に近視・遠視・乱視を矯正することができます。
フェイキックIOLの種類
![]()
|
![]()
|